ほぼ日手帳も発売され、これから年末に向けて、いろいろな手帳が店頭に並びます。そこで今日から何度か、手帳術やスケジュール管理についての本をご紹介していこうと思います。
最初の今日は藤沢優月さんの『夢をかなえる人の手帳術』。私が初めて手にした手帳術の本です。
店頭に並ぶ手帳は、可愛らしいイラスト入りのもの、シンプルなもの、独自機能のついたものなど本当に種類が豊富。どれにしようか目移りするほどです。
どんな手帳を使うかというのはそれぞれの好みや仕事や家族などの環境によって違ってくると思います。では、そもそも何のために手帳を使うのか。
予定を管理するためでしょう?
そう、たしかにそうなんです。でも、それだけじゃないんですよ。手帳はあなたの夢をかなえるためのツールにもなるものなんです。
それを教えてくれたのが『夢をかなえる人の手帳術』でした。だからこそ最初にご紹介したかったんです。
最新版 夢をかなえる人の手帳術
藤沢優月 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2007−10
夢を知ることは夢をかなえることの初めの一歩
毎日幾つもの予定をこなし、スキルアップもして、いきいきとした充実した生活を送っているよという方はどれくらいいるでしょう。
「私はいったいどこに向かっているのだろう・・・。」
忙しく予定をこなす合間に、ふと思うことはありませんか?本当にこの生活が自分が送りたかった生活なのだろうかと。
子供の頃は自由に将来の夢を描けました。でも成長するにつれてその夢はだんだんと忙殺されて手の届かないものになってしまった。
そうやって諦めてしまうのは簡単です。でも、本当に自分が幸せだと思える毎日を送るために、ほんの少しの時間でいいから立ち止まってみませんか。
あなたが叶えたかった本当の夢や目標は何でしょう。それを見つけるために、『夢をかなえる人の手帳術』のSECTION1の「自分のリズムで時間を生きよう」とSECTION2の「夢や目標をはっきりさせよう」が手助けをしてくれます。
書かれているワークにしたがって自分の心の内を覗いて行くと、次第に自分の夢が露わになります。実はこんなことがしたかったのだと驚くようなこともあるかもしれません。
私はこの『夢をかなえる人の手帳術』の一番のポイントは夢を見つけるこの部分だと思っています。どんな夢をどんな風にかなえていきたいのか。それがはっきりしないことには、夢はかなえられないのですから。
夢はスケジュールに組み込んで初めて実現に向けて動き出す
せっかくかなえたい夢を見つけられたなら、ぜひスケージュールに組み込んでください。
どんな小さなことでもいいのです。できることから今すぐに。そうでなければ夢はいつまでたってもかなえられません。
スケジュールに組み込むための方法を、『夢をかなえる人の手帳術』のSECTION3〜5と8で説明されています。
ただ、このスケジューリングに関しては、この『夢をかなえる人の手帳術』にかぎらず、合う合わないがあると思うのでやってみて使いづらい場合は、エッセンスは残しつつ、カスタマイズしていくのがおすすめ。
『夢をかなえる人の手帳術』は毎年この手帳術に一番使いやすいように作られた手帳が発売されます。毎月コラムもついていて、楽しみながら実践できるようになっていますので、こちらを使ってみるのもおすすめ。
夢をかなえる人の手帳 2014(blue) [ 藤沢 優月 ]
夢をかなえる人の手帳 2014(red) [ 藤沢 優月 ]
道を間違えないようにときどきは立ち止まることも大切
夢を見つけるとがむしゃらに夢に向かってがんばってしまう方もいるかもしれません。でもその道は本当にあなたの夢に繋がっていますか?
いつしかがんばることが目的になってしまうこともあります。努力の方向性が違えば、こんなはずじゃなかったのにと思うこともあるかもしれません。
そんな時『夢をかなえる人の手帳術』ではSECTION6の「灯台の時間を持とう」が有効。私達が生きている時間というのは、案外スピードが早いもの。その流れに乗ったままでは、またどこに向かっているのかわからなくなってしまいます。
立ち止まる時間もスケジュールに組み込んでおくことで、いつでも自分らしく夢に向かう心持ちを保つことができると思います。
そして『夢をかなえる人の手帳術』のSECTION7「グレー時間を減らしてみよう」をやってみて、時間泥棒を探してみよう。グレー時間とはネガティブな思いで過ごす時間。
特に面白いと思わないのにただ見ているだけのテレビの時間。幸せな気持ちになんてなれないのになんとなく参加している愚痴ばかりの女子会。
その時間は本当に必要?あなたの素敵な夢をかなえるためのポジティブな時間に変えられないか、一度考えてみてください。
『夢をかなえる人の手帳術』は今をもっと素敵に変えたいけど、どうしたら良いの?って思っている方にぜひ読んでもらいたい1冊です。
忙しい毎日の中にいると夢を持つことすらいけないことに感じるかもしれません。でもあなたの時間は全てあなたのもの。あなたが心の奥にそっとしまって大切にしている夢を、そろそろ追いかけてもいい頃ですよ。
最新版 夢をかなえる人の手帳術
藤沢優月 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2007−10
*最新版が出版されているそうです。私が持っている本とは内容が少し変わっているかもしれません。ご了承ください。