こんばんは。
最近ずっと、コートを探しています。出始めの9月ごろからいろいろ見て回っているのですが、未だにコレ!というコートに出会えていません。
コートの丈
今年はスカートの長さが膝下で長めですよね。コートの下から覗くスカートの裾が長ければ長いほど、バランスが悪くなります。
私の感覚ではだいたい10cmくらいがちょうど。15cmくらいまでが限度かと思います。マキシスカートはこの限りではないですが、コートとのバランスは難しく感じます。
なので、膝上10cmくらいのチェスターコートなどは、今年のスカートには合わせづらい。そこで、スカートに合わせてコートを新調したいと思っているんです。
この事から候補を考えると、膝丈から膝下丈のロングコートになります。しかしウェーブタイプはロングコートはわりと苦手なアイテム。中途半端な合わない丈のものを選ぶと、足が短く見えてしまいます。
シルエット
また、今年のコートはビッグシルエットのものも流行しているようです。袖に装飾があるトップスが多いのが理由でしょうか。
ウェーブタイプはこのビッグシルエットも似合いません。明らかに太って見えます。サイズの合わない学生服を着てしまったみたいな違和感を感じます。
ドロップショルダーも似合いません。これも着られている感じがしてしまいます。
ウェーブタイプが似合うのは、スッキリとしたシルエット。高めの位置でウエストマークできればなおよしです。
似合うコートと似合わないコート
ウェーブタイプが一番似合うとされているのが、ノーカラーコート。首元はラウンドネックで、丈はミニ丈か膝下丈。これが王道と言われています。
でもそれって普段のコートとしてはちょっと畏まり過ぎてませんか?綺麗目コーディネートばかりならば合わせやすいと思いますが、カジュアルなコーディネートもするのなら、他のコートも欲しいですよね。
トレンチコート
生地に厚みのあるベーシックなものはあまり似合いません。ちょっと生地が柔らかく、ドレスっぽいものが似合うと思います。
チェスターコート
細身タイプなら似合います。ただ、丈は重要。短めのものか膝下丈。膝下丈は身長との兼ね合いもあるので試着してみて、足が長く見えるものを。
ダッフルコート
基本的に似合いません。厚い生地のものが多いので。選ぶなら柔らかい生地で細身のものがいいと思います。
モッズコート
これも基本的には似合いません。選ぶなら、ウエストに紐が通っていて絞れるものがいいですね。なるべく高い位置がいいです。
ダウンコート
これも似合わないと思います。でも寒い時はダウンじゃないとな方もいますよね。選ぶなら、ウエストマークされたもの。何の飾りもないロングコートは太って見えます。
コート選びはまだまだ続きます。
恵みの雨が連れてくる冬を感じる夜に。